私とは何か―「個人」から「分人」へ(平野啓一郎著)を読んで

「本当の自分」とは?

英語の「individual」が「個人」と翻訳され西洋から輸入されたのは明治時代。意外と近年になってからという事に驚きましたが、「本当の自分」について悩む事があるのはこのせいなのではないかと、よく挙げられる問題提起から始まる平野啓一郎さんの「私とは何か」。

「本当の自分」について

本質的なひとつの自分自身―「個人」―というものが在る訳でなく、人は誰かと出会う度に、その人との「分人」を発生させ、そのたくさんの「分人」によって私自身が構成されているという「分人」という考え方について書かれています。

例えば小学校時代の友人と会っている時の自分と、大学時代の友人と会っている時の自分、職場の同僚と会っている時の自分と恋人と会っている時の自分。
そこで会う人によって違った「分人」がある。例えば小学校時代の友人と大学時代の友人が混ざるような環境を想像すると、自分はそれぞれに違った分人で接していたのが混ざるので違和感がある。
さらに「この人と会っている時の自分は好き」「この人と会っている時の自分は嫌い」というような違いがあると、その考え方に実に腑に落ちる説明がなされていて興味深いです。

「この人と会っている時の自分は好き」

「この人と会っている時の自分は好き」という表現はある種自己愛的な…ナルシシズム的な表現かもしれないものの、例えば本書に書かれているように

「あなたと一緒にいると、いつも笑顔が絶えなくて、すごく好きな自分(=分人)になれる。(以下略)」p.137

と言われたとすると、それは納得できるものだなと実感しました。

本書を読み終えてみて、Facebookでのちょっとした(自分にとっては良い意味での)違和感がここにあったのだなと思います。
細かく公開範囲を設定していない限り、自分の知らない友人の一面がたまにアップされるのですが、この人は自分の前以外ではこんな分人もあるのだなと、それは結構な違和感であるものの面白い一面。

例えばtwitterでも、そのアカウントにアクセスしてみれば、自分の仲間内のリプライ以外、自分のタイムラインに現れない所で、その人の他の分人を表しているつぶやきがあったりします。

最近はSNSでそういった「分人」が可視化される事も増えてきたので、平野さんの「分人」という考え方は大変納得できるものでありました。

自分が誰かから影響を受けているように、自分も誰かに影響を与えている。

自分が誰かから影響を受けているように、自分も誰かに影響を与えている。
ひょっとしたら誰かにとっての自分は、その他大勢向けの一種類の「分人」にまとめられているかもしれないものの…

長い人生、いろんな人達と出会うんだから、居心地の良い自分の「分人」を見つける旅だと思うと楽しめるのではないでしょうか。
自分も誰かにとって素敵な「分人」を誕生させられる存在でいたいものですね。

本書を読んで平野啓一郎さんの小説にも興味を持ったので、今度読んでみようと思います。


自分の居場所をつくるために…「冒険に出よう」

本日は安藤美冬さん「冒険に出よう」の読書メモ。

「冒険に出よう」安藤美冬(著)

初めて安藤さんのお話を聴いたのは、昨年の2月のmixiでのセルフブランディングに関する講演での事。
サバサバしていて真っ直ぐに前を見て、しっかりとした自分を持っている。しかし、どこかつっこみ所も時折見せる…という印象のお方でした。

「セルフブランディング」というのは、自分が発信しているその裏側を見せるようで当時はあまり言及してなかったのですが、この本をきっかけに改めて、自分が普段心がけている大切な事について触れていこうと思います。

自分を雑誌にたとえて、発信する。 (p.95)

安藤さん自身は「ソーシャルメディア」「フリーランス」「セルフブランディング」「ノマド」という4つのキーワードに絞って、ブログ・twitter・Facebook等のソーシャルメディア上で自分のルールに則って発信されているとの事。

これについては、ソーシャルメディアやフォロー関係・人脈は人それぞれなので、効果的な使い方も人それぞれになると思います。
自分もブログとFacebookについてはある程度キーワードと対象を決めて発信しています。特にブログはストックされるし誰からも見られるのでしっかりと。
twitterも誰からも見られはしますが若干自由な感じで…一番日常に近いかと思います。簡単につぶやけますから。
自分自身が自分メディアの編集長に。

人生で出会う人すべてをメンターにする。 (p.117)

身近な人でもメンター(師匠)。

自分の周りも本当に尊敬できる方が多いので、「こんな時はあの人ならどうするか」というのは常に考える事があります。
特にいろいろな方との出会いや長所に気付く事が多くなってくると、その分たくさんの良い所が盗めるので、どんどん歳を重ねる毎に成長できるのではないかと思っていますね。

得意なこと、好きなことで、この世界に居場所をつくる。 (p.178)

誰でも自分の強みは持っています。ただ、その分野のスペシャリストには敵わないと思っている方々も多いと思います。
安藤さん自身もそう思われているそうですが、自分の複数の強み(先ほど上げた「ソーシャルメディア」「フリーランス」「セルフブランディング」「ノマド」)を組み合わせる事で、自分のオリジナルの強みをつくりだすと。
そして、自分の得意な事をソーシャルメディアを使って表に出しておく事で、周りからも認識されて、自分の仕事をつくり、この世界に居場所をつくる。

本書にはまだまだ冒険に出るためのたくさんの事が書かれています。共感できる所は多かったものの、日々実際に実践する事はなかなか難しいかもしれません。
ただ、ひとつひとつをじっくりと考えて長い期間をかけてでも実践できれば、しっかりとした自分をつくりあげた上で、表現できるのではないかと思います。
「U25サバイバル・マニュアル」となっていますが、25歳以上の方々も今まで積み上げてきた経験をかけ合わせたら、自分だけのオリジナルの形にできるはず。

子供の頃はドラゴンボールを読み、ドラゴンクエストやファイナルファンタジーをプレイしていたという安藤さん。
まさしく「冒険に出よう」と背中を押してもらえる一冊。

 

そして安藤さん自身も冒険へ。いってらっしゃいませ。
『冒険に出よう』全国書店ツアー開催!


人生が変わる2枚目の名刺~パラレルキャリアという生き方

1月26日、六本木にて行われた柳内啓司さんの「人生が変わる2枚目の名刺~パラレルキャリアという生き方」出版記念パーティーに行ってまいりました。

柳内啓司さん「人生が変わる2枚目の名刺~パラレルキャリアという生き方」出版記念パーティー

書籍を読み終えましたので、読書の記録。
2枚目の名刺を持つ利点として自分が印象に残ったのは

・自分が実現したい事を始められる
・会社とは違ったポジションで、会社とは違った経験や人脈を得られる
・収入が得られる場合は、収入源の分散になる

これらを含む様々なお話が、次の3章にわたって展開されていて、非常に読みやすく理解しやすい1冊でした。

第1章 2枚目の名刺で活動するメリット
第2章 2枚目の名刺を成功させるヒント集
第3章 これから世界で起こる事、そんな時代に合った働き方

元々、自分自身2枚の名刺を持っていたおかげでWeb制作のお仕事を始められたという経験もあったので、理解しやすかったかもしれません。
10年位前の福岡時代、Webサイト制作を仕事にしたかった自分は、2枚目の名刺を持ち、自分が作ったサイトを公開していました。
そしてリアルにお会いした事があった方に「Webサイトが作れる人」と憶えてもらっていた事がきっかけで、初めてWebサイト制作のお仕事をいただく事ができました。

今の名刺は当時のものとは違っていますが、最近ある方から自分の名刺が記憶に残っていたというお話を聴く事がありまして…
自分の2枚目の名刺は横型で、上は白、下は黒というツートンカラーだったので記憶に残っていたとの事。
実はそこまで狙って作った訳ではなかったものの、結果的にこう言っていただいてありがたかったですね。

ちなみに名刺に関しては、自分はこちらを利用する事が多いです
DESIGN DEPARTMENT STORE デザイン百貨店

最近はブログやFacebookやtwitter等…自分自身を示せる場所がたくさんあるので表現はしやすいのですが、情報が多すぎる中、きちんと自分であることを認識してもらえるよう工夫する事が必要だなと感じています。

2枚目の名刺を持つという事、会社の先行きが不透明なこれからの時代の「パラレルキャリア」について
最後に印象に残った部分を2つ引用させていただきます。

会社の短命化、人間の長寿化がますます加速する。
1つの組織で人生を全うできない時代に (p.115)

組織をまたがり、好きなときに、好きな人と、好きな場所で働ける世の中へ。
2枚目の名刺を持つ働き方は、僕らの進化系ワークスタイル。 (p.131)

会社での仕事も充実させつつ、自分のやりたい事も充実させる。
難しい事ではありますが、この本がその大事な一歩となればと思います。

また本書の後半には、伊藤春香さん(はあちゅう)や、家入一真さんなど注目の方々のインタビューも入っています。
実際にパラレルキャリアを実践している方々のお話なので説得力もありますね。

2月18日(月)には柳内さんによる出版記念トークイベントも予定されています。
『人生が変わる2枚目の名刺 ~パラレルキャリアという生き方』出版記念トークイベント

柳内啓司さん「人生が変わる2枚目の名刺~パラレルキャリアという生き方」

■関連記事
パラレルキャリアという生き方 | Yahoo!ニュースBUSINESS

2枚目の名刺をもつということ。 | Playful Worker

【書評】『人生が変わる2枚目の名刺』(著:柳内啓司)| ヨッシィー☆のとことん前向きなブログ

人生が変わる2枚目の名刺出版記念パーティー | 伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅう主義。」

2枚目の名刺!?出版パーティー | 神森真理子の『食を!アートを!日本文化を!楽しもう!』

「二枚目の名刺」持ってますか?-「パラレルキャリア」を実践しよう! | ihayato.書店

人生が変わる2枚目の名刺 | Asamiichioka.com